2023年9月のブログ記事

  • 半年間の講座終了

    継続は力なりとはいいますが、 実際のところ英語力は、 ついていませーん╮⁠(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)⁠╭ 好きな言葉である、知行合一に かけ離れています。 成長できた部分が、ロジックに 考え課題解決に向けて、 ポジティブに終わらせること。 色眼鏡やバイアスではなく、 本質的に探ってみる... 続きをみる

  • 生産性について今一度考える

    私はサービス業のパートです。 ここ数年人材不足でしたが、最近面接が 頻回なようです。 私の部署でも新人さんがくるとの 連絡があり、マニュアルを私が独自 で作成し、上司にチェックしてもらい、 新人さんに手渡すようお願いしました。 私が入社した時は、先輩パートさんの 背中だけをみて何日間かご一緒しまし... 続きをみる

  • 単語「富裕層」thesaurus

    9月号p46ヨーロッパの 富裕層にワインを販売する戦略を 示すのですが、類似語を手持ちの 辞書でペラペラめくりました。 細か! affluent customers~富裕層の顧客 fine Western restaurants ~高級な 西洋料理 upscale Japanese restaur... 続きをみる

  • p53相手をやる気にさせる

    A:You know I'm in charge of sales, not market reserch. I think this task is beyond my job description. B:  At first glance,maybe. But this feasibilit... 続きをみる

  • 見れば分かるが聞いて分からない単語

    stretch~広がる 体を伸ばす「ストレッチ」ぐらい しか知りませんでしたが、文脈で はだいたい想像つきます。 Winemaking streches all over New Zealand, so we deliver a variety of tastes from  different ... 続きをみる

  • 中山道の旅(三日目)義仲公、名所旧跡など

    またまた木曽福島駅から木曽川沿いを 歩いて、崖家づくりを横目に木曽町有形 文化財の「山村代官屋敷」へ。 1600の関ヶ原の戦いで家康は、木曽氏の 旧臣らに木曽地域を攻略させる命令を出す。 初代山村たかときは木曽代官に任命された。 明治維新まで13代にわたり職務を世襲。 代官屋敷を出て徒歩10分ほど... 続きをみる

  • 中山道の旅(三日目)奈良井宿の巻

    宿から徒歩で木曽福島駅へ。 荷物は木曽福島駅のコインロッカーへ。 奈良井駅まで各駅で、立ちっぱなし。 着きました。駅から徒歩ですぐです。 34次。江戸時代さながらの景観。 約一キロわたる家並み。広いですね~。 御宿伊勢屋は代々下問屋。泊まってみたい。 タイムスリップしたような。 昔の旅人に思いを馳... 続きをみる

  • 中山道の旅(二日目)

    中津川駅から南木曽駅まで各駅。 乗客多し。 南木曽駅からバスで妻籠宿へ。 馬籠より長さがあり、ほぼ平坦で道も 歩きやすい。人も多し。 ぶらぶらして。 五平餅をいただきました。一皿500円。 水車の先は、 幕府が庶民に対し、禁制や法度を 示した御高札場。 南木曽博物館の脇本陣奥谷を見学。 明治天皇が... 続きをみる

  • 中山道の旅(一日目)

    遅い夏休みを3日取得したので、 夫と中山道を旅してきました。 「特急しなの名古屋行き」で中津川下車。 バスで馬籠宿まで約20分。 到着して上って行きます。 日本人より外国人の方が多い印象です。 お昼時、人通りが少ない時を狙って撮影。 馬籠宿は中山道43番目。木曽11宿最南端。 展望台に到着。 下り... 続きをみる

  • ささやかな自分にとっての実績

    いつも感じていることは、 Humans are part of nature. (人間は自然界の一部)  生理が線香花火のように、 最後ポタリと落ちて。 卒業してからの不調やら 老化速度に気持ちがついて 行かない時もあったけど。 ホルスタインのような乳房で、 (ユッサユッサと遊んで☺️) お乳を飲... 続きをみる

  • ゴールはもうすぐ。テキスト最終月

    今年の1月からラジオビジネス英語を、 聞き始め、4月からは新たな気持ちで 連続テレビ小説のように毎日習慣づけ、 主人公の転職から現在までの成長 のストーリーを追う楽しみもありました。 ということで、最後はどうなるのか。 最後まで読み進んじゃいました。 日本語で( ̄∇ ̄)! (英文もこれから予習しま... 続きをみる

  • interview3 part4ジャーナリストに聞く

    ジャーナリストのスベンドリニさんは、スリランカ 出身で、1977年に来日。 I've been in Japan for about 20-odd years,and things have changed. When I came first,Japan was really viewed ... 続きをみる

  • Lesson80交渉を合意に持ち込む

    Subject : Number of bottles of wine I've been so busy dealing with backlogs that I haven't had time to get sentimental about New Zealand. backlogs~残務... 続きをみる