2024年4月のブログ記事

  • 知っていれば簡単な問題なのに

    「BARRON'S ESSENTIAL WORDS FOR TOEIC」 Lesson 5の演習問題は初めて満点 これに気をよくしてLesson1~5の復習テスト をやってみたが、2問ミスした make room accommodations~宿泊予約する 一つ目のミスは When you reg... 続きをみる

  • 地味に今日もこつこつ単語と文法

    GWは働いてなるべくお金を使わない おばさんです(教育費のせいよ(*>﹏<*)) BARRON'SのTOEIC単語は Lesson4まで学習したので48/600語 4月の中旬から始めたので3日に1回なペース とすると10月で終わる予定になる 今年度中に終わらせればいいや~ とユルユル目標だったが ... 続きをみる

  • 内容が若干変わりました?(ラジオビジネス)

    毎週木曜の英文メール講義の内容 昨年よりも充実してるような気がして( ̄︶ ̄)↗  昨年のテキストと比較してみたら 今年はToday's Business chatがプラス されています テキストのページ数が厚みがあるなと 感じてはいたんです さらに私だけが思っているだけでしょうが TOEICで出題... 続きをみる

  • ラジオビジネス4/24ディクテーション

    柴田先生とジェニーさんのちょっとした会話 も私は勉強になります('-'*) 間違っていますが書き取ってみた It was an interesting behind the scenes looked at venture capitalist or vcs as we sometimes ca... 続きをみる

  • 就活生頑張れ

    パートの行き帰りにちらほらと 就活生の姿を見かけます 老婆心ながら心の中で「お疲れさま」 頑張ってねと祈っています うちの子供二号M2は、先日最終面接終了。 民間企業第一希望ですが、おそらく撃沈 (一人暮らしなので状況はわからないし 聞かない) 最終に残っただけでも素晴らしいよ 撃沈したであろうも... 続きをみる

  • ラジオ英会話とビジネスの中間があるといいな

    ラジオ英会話はテキストなしで(高いし) 聞いています。今ありがたいことに助動詞に 焦点をあてています。 ビジネス英語は、文法は当然わかる前提 で進めているので、文句を言うと 柴田先生にお叱りを受けますかね(~_~;) 自分でやりなさいってことですね(^^ゞ 眠っていた「Advanced gramm... 続きをみる

  • 単語と文法やり直し

    TOEICを受験するわけではないですが、 子供たちの使用済or真っ新な参考書を、 チラみしたら止まらなくなりました。 それがこちらです↓ TOEIC文法特急は、私にとっては霧が晴れた説明もあり ましたが、字が小さすぎます。(そこか?) 当たり前の学習不足を実感すると同時に、 勉強しても忘れているこ... 続きをみる

  • The+比較級と短い会話ディクテーション

    ラジオビジネスLesson7のP45疑問を率直にぶつけるページ から最後の柴田先生とジェニーさんの会話は、 学習時間1時間かかりました。 I believe that the more groundbreaking a product or services is, the longer it ... 続きをみる

  • CNN3月号中国baby bust

    中国の一人っ子政策により、 一部の家庭では伝統的に女の子よりも 男の子を産む方が好まれた結果、 男性に比べ女性の数が3,400万人も少ないと。 2050年までに40億人に達するという予測で、 人口増加に伴う食料不足の不安から人口 抑制政策として実施。 出生数は1987年2500万人から2007は約... 続きをみる

  • ラジオビジネス(シリコンバレー)

    4月というと身が引き締まります。 早速ラジオビジネス英語4月号が 始まり、音読するのですが舌を 噛みます^_^; テキストの主人公がシリコンバレーで 研修する様子です。 私は、IT企業の集団としか分かりません でしたが、テキストはシリコンバレーの 印象と、そこで集まる人たちが、 どのようにして連携... 続きをみる

  • テキスト値上がり(T-T)

    550円から660円になりました。 高っ! 2015年は、432円(税8%)でした。 徐々に上がり初めたんですね。 でもこんなに上がるなんて。 ちょっと、もう買えないよ~(;。;) って、今月は買いましたけどねっ。 一つ買ったら一つ処分します。 ありがとね、テキストさん。 音読して重要表現ノートに... 続きをみる